ゴッホ展

ゴッホ展_d0003725_1052139.jpg
大阪中之島・国立国際美術館の「ゴッホ展」(7/17まで)を見てきました。行列を覚悟して出かけたのですが、そうでもありませんでした。
私が初めてゴッホの実物を見たのは、大原美術館の「糸杉」でした。幼いころの、その鮮烈な印象はいまも頭に残っています。会場で小さな子がいると、この子たちも今日の記憶を一生持ちつづけるのだろうな、と思ってしまいます。
今回の展覧会は、オランダのゴッホ美術館とクレラー・ミュラー美術館の所蔵品が中心ですが、ゴッホが何を見、何を読み、どういう体験から自身の世界を創造していったかが、よくわかる構成になっています。ゴッホの父親のものだった大きな聖書が目を引きます。浮世絵をトレース(実物展示あり)して模写していたゴッホは、日本に憧れ、オランダからフランスへと南下、最終的にはマルセイユから船で日本へ行こうとしていたのではないか、という説もあります。37歳での自殺を思いとどまって、日本にたどり着き、晩年を過ごしていたら、と空想したくなります。
ゴッホ展_d0003725_10524659.jpg
同時開催の、日本ではあまり知られていない、私も初めての、ドイツの彫刻家、シュテファン・バルケンホール(1957生まれ)の木彫展が、思わぬ拾いもの。人物像などの立体木彫、浮き彫りの具象彫刻が楽しめます。ブリュッセルの大聖堂を描いたこの作品は、なんでもない写生に見えますが、実はタテ2メートルもある板に浮き彫りで細部まで彫り上げ、着色してあります。まわりの青い空の部分が、板の表面です。ことしは「日本におけるドイツ年」。
by yagi070 | 2005-06-02 11:06 | 展覧会
<< 季節の壁紙~ブラシノキ 季節の壁紙~ユッカ >>